人と対する仕事としては口臭は辛いものだが、私は外出前に
歯を念入りに磨くのを止めた。
前は口臭に効果がありしなくなると思ったが、だんだんしてくる。
それよりストレスを減らした方が良い。
腋臭にもなってしまった。
やっぱり空回りだ。
気持ちの問題。自分がすっきりとした気分にならなくちゃいけない。
精神薬でも飲もうか?
ただ効かない時もある。それは許容範囲を超えるからだ。
あまり長時間働くと、口臭はひどくなる。
単に過労死を防ぐために労働基準があるわけではない気もする。
とにかく過ごしやすくならなきゃいけない。なので口臭は重要だ。
中には、いつもバラのにおいのような人もいるかもしれない。
でも人は人だ。
確かに臭いの良い人になりたい。口臭をきれいにしたい。
だが不可能はある。
口臭がしてくる人はしてくるのだ。
口臭とは何だろう?
人を決める一つかもしれない。
口臭が良い人は好かれる。
そう見た目だけじゃないのだ。判断基準の一つにもなっている。
それを知るには深く付き合わなくちゃいけない。
でも付き合いたくないものだ。出来れば知らないままのが良い。
でも社会なのだ。避けては通れないというのもあるし、気にする事項でもある。
人に好かれるためにフローラルの口臭になりたいものだ。
でも可能かもしれない。それは口臭は前述のように精神からくるものだからだ。
フローラルの口臭になれるよう頑張りたい。