カテゴリー
子育て

子育ての悩み

私の兄の子育てに関する悩みについてお話致します。http://www.pikestrikesweden.com/

兄の娘が高校1年生になります。小さい頃は本当に可愛くてなんでも買ってあげたり、いつも一緒にて、仕事の帰りも飲み会などを断ってすぐ家に帰り、娘との時間をとっていたようです。私も何度か娘に会わせてもらったりして一緒に遊んだりもしてまし、本当に可愛かったです。

しかし、中学の3年生頃から現在の高校生になるにあたり、いわゆる反抗期を迎え、娘が親とのコミュニケーションをとることが極端に減り、夜に遊びに出かけり、家に帰ってこないことも増えたようです。

特に父親である兄に対しては、明らかに距離を置くようになり、兄が先に入った風呂には絶対に入りたくないとか、洗濯物を一緒にしないでなど、生理的に嫌がることがとても増えたようです。勿論、世間一般的にそのようなことはどこの家庭にもよくあるような娘が父親を嫌う時期なんだとはわかっているものの、非常に悲しい気持ちでいるようです。おそらくこんな時期があと数年続くのを考えるとつらいようです。

私自身、まだ子供はおりませんが、もし自分に娘ができた時にはほぼ必ずと言っていいほど避けては通れない道なのかと考えると男の子の方がいいのかなとも思います。男の子の気持ちもわかるし、一緒にスポーツなどして遊ぶこともできるので。

全ての娘さんがそうでないとはおもいますが、女の子を育てる上で父親である兄が悩んでいることに上手く手助けできない自分もつらいです。