私は昔から癖っ毛でうねりが気になっていた。
例えば前髪をパッツンにした時必ずと言っていいほど、内側がうねる始める。
それが中学生の時は嫌だったので、ヘアアイロンをかけてみた。
しかし雨が降ったり、湿気が多いと登校する時には取れて真ん中が分かれてしまう変なパッツンになるのだった。
それも嫌で、今度は前髪だけストレートをかけた。
全部かければいいものの、なぜがその時は拒んだ。
前髪だけかけてみたところ、前髪はすごく真っ直ぐになったが今度はサイドや後ろが変に癖になってしまった。
それから高校生になり、もうストレートをかけるのをやめ髪の毛を切ってもらうことにした。
以前は母と同じ美容室に通っていたが今度は大学生や若い人が通う美容室へ行ってみた。
「セミロングからショートヘアに変えたいです。そしてなるべく癖は出さないで欲しい」とお願いしたところ、
美容師のお姉さんから「逆に癖を利用してみたらどうかな?」と言われたので切ってもらうことにした。
思った以上に印象がよく、ショートのほうが癖を活かせることを知りそれからはショートヘアになった。
大人になると周りがパーマをかけている友達が多くなってきた。私は癖毛が生かされるためそのままにしていたところ、「それってパーマ?」と聞かれることが多くなった。
「違うよ?」と言うと友達は「私、ストレートだからパーマかけたいんだよねぇ。いいなあ、癖毛似合ってるじゃん。」と言われた。
そう言われて私は癖毛を羨ましがる人もいるんだ、癖毛で良かったかも。と思った。
もし中学生の時からストレートパーマをかけていたらきっと髪の毛はとても痛んでいただろう。
自然な髪の毛が一番なのかも今は癖を生かしてロングにしようとしている。私は今は自分の髪の毛が好きだ。
癖毛はうまく付き合えば、ストレートよりもお洒落になるのではないのだろうか?
今、癖毛が嫌な人もいつか自分の髪の毛を好きになれる時が来ますように。